北中城幼稚園の風景
本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。
年少うさぎ組さん、あひる組さん。
今年度幼稚園に来るのも、今日で最後です。
年少さんは、園長先生と3つの約束をしました。
1 よくあそぶこと
2 よくからだをうごかくこと
3 よくデカながバナナう〇ちをすること
「約束を守れる人~?」の声かけに、全員が手を挙げていました。
ヨシッ!
次の北中城幼稚園を引っぱっていくのは、あなたたちです!!!
任せましたよ☆
令和3年度
第54回北中城幼稚園修了式。
入場前。
力強く前を見つめるこどもたち。
修了証書授与。
ひとりずつ名前を呼ばれ受け取ります。
修了式が終わると、クラスでさようならの会を行いました。
保護者の皆さまが見守る中、担任の先生とこどもたちとの最後の時間です。
修了児のみなさん、保護者の皆さま。
修了おめでとうございます。
保護者の皆さまと一緒にこどもたちの成長をすぐ近くで見守る事ができ、とても嬉しく思います。
最後に・・・
「みんな大好きだよ~」
幼稚園の先生みんなより
3月生まれの誕生会を行いました。
今月で最後という事もあり、1組と2組一緒です。
3月うまれのお友達です。
司会さん
「好きな食べ物を教えて下さい」
「マスカットです」
「大きくなったら、何になりたいですか?」
「ケーキ屋さんです」
インタビューもバッチリでした。
続いて、おたのしみ会です。
自分の得意なことをみんなの前で披露します。
長縄
フラフープ
こま回し
などなど、みんなで楽しみました。
クラスに戻って、おやつのカップケーキに自分でデコレーションをしていただきました。
北中城幼稚園の園児のみなさん。
お誕生日、おめでとうございます。
ステキな6歳になってください☆
先週の金曜日、北中城小学校でお招き会がありました。
「1年生になったらこんなにできるようになるんだよ」
と授業風景を見学させていただきました。
少し緊張気味な様子のこどもたち。
真剣です。
1年生はなわとびの色々な跳び方を見せてくれたり、
音読や計算が上手に出来たり、
校歌を歌って聞かせてくれました。
最後は手作りランドセルのプレゼントをいただきました。
ランドセルの中には素敵なメッセージが入っていました。
優しい1年生を目の前にして、きっと「こんな1年生になりたいな」と思ったことでしょうね。
ひな祭りは日本において、こどもの健やかな成長を祈る行事です。
幼稚園でもひな人形を飾っています
ひなまつりに向けてこども達の作品紹介です。
こちらは年少さん。
そして年長さんの作品です。
クラスには全員分の作品が飾られていました。
どこからか「うれしいひなまつり」の歌も聞こえてきました。
北中城幼稚園のこども達が健康でありますように☆
年長さんが大好きなスティッピーという積み木のおもちゃ。
どのこも集中して遊びます。
そして、今日も。
「この形にしたら倒れにくくなるんじゃない?」
「待って!みんなゆっくり歩こう!」
「グラグラしてるから押さえてて!」
「できたーーー!」
「ここに繋げたら長くなるよ」
「こうやって島を作ろう!」
「それなら、俺ができるよ!」
どちらも一人の力で完成した物ではありません。
友達と一緒に話し合いをしながら、みんなで作り上げたものです。
こうやって力を合わせて作り上げたものは、壊したくないですよね~。
と思ったら、壊すこともまた楽しみの様で、みんなでパンチを一撃!
たおれていく様子を見て、大喜びしていました。
明日2月25日(金)は一部学級を閉鎖します。
再開は28日(月)の予定です。
詳細については、該当の保護者あてにメール送信します。
その他の園児は通常どおり登園とします。
また明日2月25日(金)に予定していた保育参観は延期とします。
日程が決まり次第ご連絡いたします。
再開日等、変更がありましたら、メール及びホームページでお知らせいたします。