北中城幼稚園の風景

北中城幼稚園の風景

本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。

1学期よく頑張りました☆

7月20日(水)

1学期の終業式を行いました。

 

園長先生から夏休みの過ごし方のお話があり、みんな真剣に聞いていました。

 

そして、1学期の楽しかった出来事を聞いてみると、

「たくさん遊べて楽しかった」

「フラフープが回せるようになって嬉しかった」

などなど、色々教えてくれました。

 

帰りの会の時ですが、年少さんから「幼稚園が休みなんて嫌だ!」との声をいただきました!!!

 

年少さんにとっては初めての夏休み。

年長さんにとっては幼稚園最後の夏休み。

 

それぞれの楽しみ方があるかと思います。

 

みなさん、体調に気を付けて下さい。

 

9月1日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

 

IMG_5335.JPG

 

InkedIMG_2562_LI.jpg

 

DSCN3708.JPG

 

りお、こう、ゆづは、みはる.JPG

 

≫ 続きを読む

2022/07/20   幼稚園更新

6月・7月の誕生会

6月・7月の誕生会の様子です。

 

ちょっぴり緊張気味の主役のこどもたち。

IMG20220630092457.jpg

 

園長先生の絵本読み聞かせのプレゼント

IMG_2429.JPG

 

引き続きおたのしみ会☆

得意な事、出来る事をみんなに披露します。

 

フラフープ

IMG_2433.JPG

 

側転

IMG_2435.JPG

 

縄跳びやお笑いネタなんかもありました(笑)

 

6月・7月生まれのお友達、保護者の皆様。

お誕生日おめでとうございます。

≫ 続きを読む

2022/07/20   幼稚園更新

夏のあそび

今週から夏ならではのあそびが始まりました。

 

しゃぼん玉あそび

IMG_2873.JPG

 

石鹸あそび

IMG_2875.JPG

 

水あそび

IMG_9713.JPG

 

泥んこあそび

IMG_2845.JPG

 

 

IMG_2855.JPG

 

色々な所から「冷たくて気持ちいい~」の声が聞こえてきます。

 

気温が30度を超える暑い中ではありますが、熱中症など体調に気を付けながら、また十分安全に配慮しながら、こどもたちと水の冷たさや心地よさを味わい、楽しみたいと思います。

 

保護者のみなさま。

水遊びの準備や泥がついた洋服の洗濯・・・ありがとうございます!!!

≫ 続きを読む

2022/07/06   幼稚園更新

ルールのある遊び

先週の朝の会。

年長さんは、全員でドッチボールを楽しみました。

 

IMG_9660.JPG

 

InkedIMG_E9661_LI.jpg

 

ねらうぞーーーーー!

IMG_E9664.JPG

 

だ・れ・に・し・よ・う・か・な?

IMG_E9665.JPG

 

IMG_E9666.JPG

 

ルールのあるあそびを通して、決まりに合わせて動く楽しさを感じたり、友達と協力し思いやることができたり、また社会性などを身に付けることが出来ます。

 

時には意見がぶつかってしまうこともありますが、そんな時は先生が間に入って話し合い、より友達への理解を深め合えるように援助しています。

 

年長さんは、競争することに面白さを見出す時期にもなるため、計画的にそして意図的にルールのある遊びを取り入れています。

≫ 続きを読む

2022/07/04   幼稚園更新

大きくなりました

みんなで育てているゴーヤーが大きくなりました☆

 

収穫~!!!

 

みんなの顔よりも大きなゴーヤー。

InkedIMG_2393_LI.jpg

 

 

InkedIMG_2395_LI.jpg

 

何に変身させようかな?

≫ 続きを読む

2022/06/30   幼稚園更新

み~つけた!

外あそびをしていると、次々にこどもたちから「見つけた」の声が聞こえます。

 

まずはミミズ。

土を掘ればミミズがいる事をこどもたちは知っています。

IMG_2186.JPG

 

蝶々のさなぎ。

葉っぱの裏から見つけました。

IMG20220530093610.jpg

 

おおごまだら。

食草のほうらいかがみに飛んでくることも知っています。

IMG20220524082358.jpg

 

マンホールからチラッと顔を出した葉っぱ。

「誰かに踏まれないように」とレンガを周りに積んで「バリア」を作った様です。

IMG_2188.JPG

 

見つけ上手のこどもたちです。

≫ 続きを読む

2022/06/29   幼稚園更新

道作り

幼稚園の畑では今、ゴーヤーを育てています。

水かけをしたり、ゴーヤーに話しかけたりと一生懸命お世話をしています。

 

ある日、こどもたちから「もっと近くで触りたいな」との声がありました。

そこで、こどもたちと相談をして、ゴーヤー畑の道作りを開始!

 

幼稚園の周りを見渡し、自分たちで使えそうな材料を探してきて、相談をしながら頑張りました。

IMG20220622095043.jpg

 

ゴーヤーに手が届くと「やったー!」と大喜びです。

InkedIMG20220622095051_LI.jpg


自分たちで考えてやりたい事を達成したこどもたちの顔は、キラキラしていました。

≫ 続きを読む

2022/06/24   幼稚園更新

夢へのお手伝い

6月から本園で1名の実習生が頑張っています。

実習生を受け入れるにあたり、幼稚園教諭を目指す学生さんの夢へのお手伝いが出来れば、そしていつか一緒に働けたらいいな~との思いがあります。

 

初めは緊張していた実習生でしたが、3週間も過ぎるとこどもたちと仲良くなり、今では大人気です!

 

朝の集まりの様子

IMG_2374.JPG

 

製作活動の様子

IMG_2380.JPG

 

絵本読み聞かせの様子

IMG_2377.JPG

 

実習生を受け入れる事で、こどもたちは色々な人との関わりの中で、新しい発見をすることがあります。

私たち教師は初心に戻り、改めて自分の保育を振り返る事ができます。

 

実習もあとわずかです。

現場でしか学べない貴重な経験をたくさん積んで欲しいなと思います。

≫ 続きを読む

2022/06/22   幼稚園更新

かわいいね♡

こどもたちに大人気のうさぎのマロン。

幼稚園にいるお友達です。

 

身近な生き物と触れ合うことで、自然・命への考えを深めていくことができます。

 

こどもたちは朝登園してくると、マロンに「おはよう!」や、帰る時には「マロンまた明日ね~」と声をかけています。

 

マロンのためにキャベツやレタス、ニンジンなど餌を持ってきてくれる子もいます。

IMG_2299.JPG

 

自分が持ってきた餌を食べてくれると、「やったー!!!」と喜んで「また持ってくるからね」とさらに愛着が湧くようです。

IMG_2367.JPG

 

来週6月23日は慰霊の日です。

命について、こどもたちと考えていきたいと思います。

≫ 続きを読む

2022/06/17   幼稚園更新

巧技台遊び

北中城幼稚園の教育目標の一つである「元気なこども」

 

室内では巧技台を使って体を動かしています。

 

平均台は、バランス感覚、集中力、平衡感覚に繋がります。

IMG_2135.jpg

 

はしごは腕力、筋力、注意力に繋がります。

IMG_2152.JPG

 

すべり台は、滑る楽しさや気持ち良さ♪ももちろんですが、バランス感覚に繋がります。

そして、坂を下から登る事によって、腕力、筋力にも繋がります。

IMG_2156.JPG

 

幼稚園では安全に配慮し、継続的に巧技台遊びを取り入れ、運動能力の向上に繋げています。

≫ 続きを読む

2022/06/16   幼稚園更新