北中城幼稚園の風景

北中城幼稚園の風景

本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。

挑戦状

先日職員室にこども達からの手作り挑戦状が届きました。

「10じ30ぷん ゆうぎしつ」とだけが書かれていました。

指定された時間に行ってみると、

「玉入れ勝負しよう!」とのことでした。

 

1回戦は友達対決で、必死ながらもみんな笑顔で対決していたんです。

IMG_1401.JPG

 

2回戦はこども対先生!

こども達は表情が変わり、真剣モードです。

「どうやったら先生達に勝てるか」と友達と考えを出し合いながら、作戦を考えるこども達もいました。

 

結果は・・・2回戦ともこども達の勝ち!!!

 

次回は先生チームがこども達に挑戦状を渡そうと思います。

≫ 続きを読む

2021/12/08   幼稚園更新

朝の会

毎週火曜日は朝の会です。

 

晴れた日には広場に出て、歌を歌ったり、

IMG_1390.JPG

 

ダンスをしたりと楽しみながら体を動かしています。

IMG_1394.JPG

 

IMG_1396.JPG

 

最後は全員でマラソンも行いました。

「もっと走りたい~!」とのこども達。

 

北中城幼稚園の教育目標の一つ。

「すすんで体を動かすこども」

 

うん。

動いてます!!!

≫ 続きを読む

2021/12/07   幼稚園更新

表現の仕方

自分の気持ちを表現する方法の一つ。

「絵を描く」

 

感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通して、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにします。

 

絵を描くことが好きな女の子が、自分の描いた絵を使って、友達と一緒にお家ごっこをして遊んでいます。

どんなイメージを持って絵を描いたのか聞いてみると、

「住みたいお家」だそうです。

 

IMG20211118132841.jpg

 

 

IMG20211118132902.jpg

 

お家の周りには家族がいます。

友達が遊んでいます。

そして花が咲き、動物もいます。

 

きっと住める!!!

そう願います。

≫ 続きを読む

2021/12/03   幼稚園更新

何を植えようかな

「せーの!」

「よいしょ、よいしょ!」

「みんなで持つと軽くなる~」

 

力持ちの年長さんが、友達と協力して土を運び、畑の準備です。

年少さんの畑の準備もしてくれています。

頼もしいですね。

1637542963915.jpg

 

さぁ、何を植えましょうか。

1637542993501.jpg

≫ 続きを読む

2021/12/02   幼稚園更新

気持ちは続くよどこまでも

昨日も「ありがとう」の気持ちを届けてきました。

 

まずは、役場農林水産課へ。

InkedInked1638264751521_LI.jpg

 

すると、こども達から「入ってみたいな~」との声があり、役場内を少し見学させていただきました。

 

教育長や指導主事の方々が迎えてくださり、議会室まで見学することが出来ました。

1638264752210.jpg

 

1638264752781.jpg

 

次はJA北中城支店へ。

先日のじゃがいも植え付け体験の「ありがとう」を伝えてきました。

 

1638264751404.jpg

 

地域で働くみなさんに感謝の気持ちを届ける事ができました。

 

みなさん、いつも見守って下さり、ありがとうございます。

≫ 続きを読む

2021/12/01   幼稚園更新

たくさんの気付き

「身近な自然に親しみ、自然の移り変わりを感じる」

というねらいを持ち、こども達は自然を満喫中です。

 

小学校へ散歩に行き、落ち葉を拾ってきて製作をしたり、絵を描いたり。

好きな遊びで秋を楽しむ.JPG

 

葉っぱの色を工夫して、大きな木が出現!!!

うさぎ組に大きな木ができました.JPG

 

そして、広場では熊手を使って落ち葉を集めてシャワーにしたりとお風呂ごっこが始まりました。

1637915031341.jpg

 

葉っぱを集めながら、形の違いに気付く子、匂いに気付く子など様々な気付きが生まれました。

こども達の気付きを大切にしていきたいと思います。

≫ 続きを読む

2021/11/29   幼稚園更新

11月生まれの誕生会

たんたんたんたんたんじょうび~♪

 

今日は11月生まれの誕生会です。

 

年長さんの誕生会では、巨大いす取りゲーム大会が始まりました。

IMG20211126103225.jpg

 

だんだんと人数が少なくなってきて・・・

IMG20211126104738.jpg

 

さあ、決勝戦です。

IMG20211126105314.jpg

誰が優勝したでしょうか???

優勝した子はガッツポーズをして喜んでいました♪

 

勝負の世界です。

負けた子の中には悔し涙を流していた子もいました。

先生がその気持ちに寄り添い、最後は一緒に応援することが出来ました。

負ける経験も大切な事ですね。

 

 

今日のおやつです♪

IMG_1380.JPG

≫ 続きを読む

2021/11/26   幼稚園更新

バイバイ、またね☆

今日は年長さんが、美崎の海岸でタマンの稚魚放流体験をしてきました。

 

「タマン」とは沖縄の方言で、和名は「ハマフエフキ」という魚の一種です。

1637832806530.jpg

 

放流の仕方を教わり、いよいよ放流~。

 

1637832806589.jpg

 

「キャー!!!!!」との声も聞こえてきますが、

「バイバイ、またね」の声の方が多かったように思えます。

 

1637832817846.jpg

 

1637832814331.jpg

 

今日は約1000匹のタマンの稚魚を放流しました。

いつか、今日「バイバーイ」と声をかけた魚たちが、大きくなって美崎の海岸に戻ってきてくれるといいなとこども達と話しました。

 

保護者の皆さま。

長靴や洋服等の準備のご協力ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2021/11/25   幼稚園更新

ここが小学校?

今日は小学校へありがとうプレゼント攻撃です。

園長先生と、教頭先生へプレゼントをお渡ししました。

1637738510507.jpg

 

その後は小学校内を案内していただきました。

1637738512359.jpg

 

こども達は緊張している中にも、興味津々であっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ。

 

勉強をしているお兄ちゃんお姉ちゃん達を見つけると、次はじーっと観察です。

「何やっているんだろう」

「楽しそうだな」

「真剣だな」

なんて考えながら観察しているのでしょうか。

 

また、飼育動物に声をかけたり、

1637738520849.jpg

 

すべり台やタイヤで遊んだり。

1637738522005.jpg

1637744680838.jpg

 

降園時、数名の子達が今日の出来事をお母さんや先生達へお話していました。

楽しかった証拠ですね。

 

すぐそばにある小学校。

どの子も興味がある小学校。

これからもどんどん遊びに行きたいと思います。

≫ 続きを読む

2021/11/24   幼稚園更新

ありがとうの気持ち

11月23日(火)は勤労感謝の日。

今日は勤労感謝の日に向けて、幼稚園で働く先生へプレゼントを渡しました。

 

バスの運転手さんと添乗員さんへ

IMG_1375.JPG

 

IMG_1372.JPG

 

1637556270896.jpg

 

そして給食センターの方々へ。

いつも美味しい給食をありがとうございます☆

(預かり保育のみんなより)

IMG_1376.JPG

 

こども達のまわりにはお仕事をしている人がたくさんいます。

 

今週はまだまだありがとうのプレゼント攻撃は続きます。

≫ 続きを読む

2021/11/22   幼稚園更新