学校風景

学校の風景

あなたが生まれた奇跡

「あなたが生まれた奇跡」のテーマで、3年生向けに「いのちの教室」を、講師の先生を招いて実施しました。講師の先生は、看護師・助産師・保健師をされている仲村智子さんです。今回の授業は、生命の誕生(精子と卵子の出会いから母胎での胎児の成長・出産)について学習することで、生まれてくることの素晴らしさやその奇跡に気づき、かけがえのない命を大切にする心情を育てることや、自分の命も他者の命も親や周囲の人々の温かい愛情や思いやりによって育まれてきたことに気づき、育ててくれた方々への感謝の気持ちと自他の命を大切にする態度を育てることをねらいとしました。

↓仲村さんは3年生にわかりやすいように絵や図、模型などを使って説明してくださいました。

仲村先生.JPG  仲村先生2.JPG

↓お母さんのおなかの中で成長する、赤ちゃんの大きさも模型で確認しました ↓「うわー小さい」の声や、「抱き方気をつけて」の声も上がりました

赤ちゃん1.JPG  あかちゃん2.JPG

↓赤ちゃんが生まれた後の「胎盤」や「へその緒」のことも説明されました

赤ちゃん3.JPG  胎盤.JPG

 「自分たちが生まれてきたのはすごいことなんだね」と感想を言っている子もいました。授業が終わった後も、子ども達が仲村さんを囲み、たくさん質問していました。3年生らしい素朴な質問にもていねいに答えて頂きました。仲村さんありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/01/17   admin

書き初めにチャレンジ!

  先週は、どの学年も「書き初め」や「硬筆」に挑戦しました。1年生・2年生は、硬筆。3年生・4年生・5年生・6年生は、毛筆です。お手本をしっかり見ながら一字一字ていねいに書いていました。いつもは、半紙に書いていますが、今回は長い書き初め用紙に書きました。教室やワークスペースで、一斉に下を向いて真剣に書いている姿が新鮮でした。

↓5年生の様子です                 ↓お手本をじっくり見ながらゆっくり書いています

書き初め (2).JPG    書き初め.JPG

↓2年生の作品です(初めて書き初め用紙に書きます) ↓1年生の作品です

2年.JPG  1年 (1).JPG

↓5年生の作品です                ↓4年生の作品です

5年.JPG  4年.JPG

↓6年生の作品です                ↓3年生の作品です(はじめて大きな書き初め用紙を使いました)

6年.JPG   3年.JPG

 みんな頑張りました。子ども達にとって飛躍の年でありますように! 

≫ 続きを読む

2023/01/16   admin

4年生 たのしい「そろばん教室」!

 4年生は、2日間(11日、12日)の日程で「そろばん」の特別授業が実施されました。そろばん教室(喜舎場校)の城間先生に、4クラスに2時間ずつ授業をして頂きました。そろばんの数の表し方や読み方、指の使い方、鉛筆の持ち方も教えて頂きました。そろばん教室に通っている子は意外と少なく、そろばんの仕組みを知り興味を持ちました。

↓特別な問題集を準備して頂き、それに沿って進めていきました

IMG_5841.JPG

↓説明を聞いているうちに、そろばんの「しくみ」や「入れ方」「払い方」がわかってきました。

IMG_5843.JPG

↓そろばんでの計算が面白くなり集中しています。足したり引いたりすることもできました。

IMG_5842.JPG

 自主的に取り組み、理解した子は、お友達にどんどん教えにいきました。そのおかげで、みんなができるようになりました。 城間先生、貴重なお時間をありがとうございました。

 

 

 

≫ 続きを読む

2023/01/13   admin

「夢を叶える黄金の五ヶ条」砂川さんを招いて!

  11日(水)、キャリア教育の一環として、砂川正美さんをお招きして、「夢を叶える黄金の五ヶ条」と題して、お話をしていただきました。砂川さんには、息子さんが4人いらっしゃいます。4人とも高校生になったら「甲子園に行って活躍したい」という夢を持っていました。なんと4人とも甲子園に行く夢を叶えています。砂川さん自身も社会人野球で活躍され、引退した後は、沖縄に戻り自動車のセールスを行い、1ヶ月に34台売り上げた実績をお持ちです。同時に少年野球のコーチを15年間努めていらっしゃいました。子ども達は、砂川さんの人柄にすぐに惹かれ、4人のお子さんをどう支えていったのかを、興味を持って聞き入っていました。

↓砂川正美さんです(愛称「手瑠照」〔てるてる〕さん) 

IMG_5846.JPG  IMG_5850.JPG

↓4年生・5年生・6年生の子ども達が体育館いっぱいに広がって話をききました。

IMG_5851.JPG  IMG_5857.JPG

↓講演終了後は、各学年の「感想」発表です。心が温かくなる素直な子ども達の感想でした。

IMG_5862.JPG  IMG_5871.JPG

 砂川さんは、野球の指導を通して、感謝の気持ち、夢の大切さを伝えていく内に「夢」と「ありがとう」が組み合わさった文字を発案しました。講演後の子ども達は、あいさつの声も大きくなり、爽やかな顔をしている子も多かったです。最後に、教室に帰って行く子が、引き返してきて、「ありがとうございました。とても良いお話でした。」と砂川さんに伝えに来てくれました。嬉しい瞬間でした。砂川さんありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/01/12   admin

今日からメロディーさんの「読み聞かせ」スタート!

 連休明けの子ども達の様子が心配でしたが、元気な子ども達の声が響いています。ただ、コロナに加えインフルエンザに罹患する子もいます。体調に十分留意されてください。

 さて、今日からメロディーさんの「読み聞かせ」がはじまりました。今日は1・2年生の学級に入っていただきました。火曜日は、いつも「読み聞かせ」を楽しみにしています。

↓今日担当された皆さんです

IMG_5831.JPG  IMG_5828.JPG

↓読み聞かせの後は、情報交換しています(子育てのお悩み相談等もありますよ)

IMG_5838.JPG  IMG_5840.JPG

 三学期もどうぞ、よろしくお願いします。朝の読み聞かせに参加してみたい方、いつでもOKです。声かけてください。

≫ 続きを読む

2023/01/10   admin

今日から三学期スタート!

 明けましておめでとうございます。今日から三学期がスタートしました。1時間目は、始業式をオンラインで行い、それぞれの学級では、涼香先生の指揮に合わせて校歌を歌いました。2校時からは三学期のめあてを書いたり、係決めをしたりして、三学期の体制作りをしています。まとめの学期として意欲を示している子が多く楽しみです。

       ↓涼香先生の指揮に合わせて校歌斉唱です

放送室から指揮 (1).JPG 校歌斉唱.JPG  

 ↓児童会代表あいさつです(三学期への意欲を述べてくれました)

児童会代表あいさつ.JPG IMG_2070.JPG

↓4人の児童が本校に転入してきました(1年生・3年生・5年生の皆さんです)→早く慣れると良いですね。よろしくお願いします。

転入生の紹介.JPG

 休み時間になると元気な子ども達の声が、中庭や運動場から聞こえてきます。キラキラ輝いている子ども達です。三学期も子ども達の良さを引き出すことができるよう関わっていきます。三学期も保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

 

≫ 続きを読む

2023/01/06   admin

ご協力ありがとうございました!(二学期終了)

 23日金曜日に、二学期の終業式を行いました。二学期の楽しかったことや心に残ったことなどを、3年生と6年生の代表の皆さんが発表してくれました。行事の多い二学期でしたが、行事を通して、学級間の絆が深まってきました。一学期に比べどの学級も成長しています。三学期は、今学年のまとめと進級する学年を意識させながら、取り組んでいきたいと思います。

↓放送室からオンライン終業式   ↓学年代表の子ども達です(二学期の思い出の発表)

IMG_1980.JPG   IMG_1983.JPG

↓各学級での様子です             

 IMG_1987.JPG  IMG_1989.JPG

↓3年生・6年生代表の皆さんです(緊張しながらも頑張りました)

IMG_1977.JPG

 子ども達の成長を感じる二学期でした。保護者の皆様には、本当に支えていただきました。また、子ども達の成長と共に気になることも増えてきます。三学期も保護者の皆様と連携しながら取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

 

 

 

≫ 続きを読む

2022/12/28   admin

募金活動へのご協力ありがとうございました!

  赤い羽根共同募金、ユニセフ等の募金活動に多くの善意が寄せられました。ご協力ありがとうございました。募金回収を11月28日から2週間実施しました。募金合計額は、児童、教職員合わせて61,174円でした。12月21日(水)の児童朝会で、贈呈式を行いました。社会福祉協議会の知念さんが代表で受け取ってくださいました。

↓贈呈式は放送室で行いました   ↓贈呈式をオンラインで各学級に配信しています  

IMG_1959.JPG  IMG_1961.JPG

↓社会福祉協議会の知念さんへ    ↓児童会の皆さんが、回収した募金を毎日数えていました

IMG_1966.JPG  IMG_1975.JPG  

 たくさんのご協力ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2022/12/27   admin

みんなでいった こどもの国!

 『なかよく なろうね 小さなともだち』の生活単元や国語科の『生きものの赤ちゃん』の単元につなげようと、1年生全員で「こどもの国!」へ出かけました。1・4・5組と2・3組の2グループで2日間に分かれて出かけました。子ども達はテンション高く、いろんな動物を見学し観察してきました。ある男の子は、ライオンに興味を持ち、ある子は小さなリスに目を向けました。みんなそれぞれ気になる動物の動きや餌の食べ方、動き方などをしっかりと観察し楽しんでいました。

↓カバをみたのが初めての子もいました

IMG_1222.JPG IMG_1220.jpg

↓近くで見ると象の大きさにびっくりです

IMG_1224.JPG     IMG_1240.JPG 

↓クリスマスの飾り付けがされている「子どもの国」で「ハイポーズ」

IMG_1218.JPG

 帰ってきた子ども達は、さっそく絵作文にまとめていました。みんな絵も上手で、よく見てきたのがわかります。三学期の「生きものの赤ちゃん」の単元でも話題になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2022/12/26   admin

赤い実がなったよ!

 

 生活科で2年生が野菜作りに挑戦しています。毎日水をかけ、お世話をしています。最近はプチトマトが赤くなりました。みんなで収穫して食べています。鳥から実を守るためにネットをかぶせています。

↓教材園で育っているプチトマトです。

IMG_8829.JPG IMG_8827.JPG

↓収穫したトマト ↓バジルの葉と一緒に袋に入れ先生方へもおすそわけしてくれました

IMG_8757.JPG  IMG_5759.JPG

↓頑張っている2年生です

IMG_8758.JPG  

↓袋で育てている「じゃがいも」も順調に育っています 

IMG_8825.JPG IMG_8826.JPG

 観察記録も上手になりました。これからもお世話頑張ります。

 

 

  

  

 

≫ 続きを読む

2022/12/23   admin