北中城幼稚園の風景

北中城幼稚園の風景

本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。

3月5日(木)幼稚園ショッピングセンター開店

今日は全園児でお店屋さんごっこを行いました。

 

今年はコロナウィルス感染拡大防止の影響もあり、ちょっぴり縮小版のお店屋さんごっこです。

 

それでも子供たちは大盛り上がりです。

 

「いらっしゃいませ~」と大きな声で呼び込みをする年長さん。

 

CIMG7284.JPG

 

男の子にはゲームコーナーが大人気。

CIMG7278.JPG

 

ワゴンに乗せて園内を移動販売する子もいました。

CIMG7273.JPG

 

おにぎりとウィンナーセットのお弁当

CIMG7253.JPG

 

アイスクリームやケーキ

CIMG7252.JPG

 

売り上げのお金を数える子もいましたよ!(ちゃっかり者ですね)

CIMG7271.JPG

 

 

友達とお店屋さんのイメージを共有し、同じ目的をもって協力し合う。

 

また売り手と買い手のやりとりの中で、数量・文字・図形に興味関心を持つ。

 

遊びの中で子供たちは十分育っています。

≫ 続きを読む

2020/03/05   幼稚園更新

3月3日(火)健やかな健康を願う

3月3日はひな祭り。

 

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事ですが、もちろん男の子の健康も願っています。

 

幼稚園ではひな祭りの意味や由来を知ってもらいたいと、ひな人形製作を行いました。

 

年少さんの作品

CIMG7247.JPG

 

年長さんの作品

CIMG7244.JPG

 

そして、園児のおばあちゃんの作品です。

(レイアウトは見る度に変わっていますが…)

CIMG7245.JPG

 

幼稚園では、色々なひな人形が子どもたちのかわりに病気やケガから守ってくれています。

≫ 続きを読む

2020/03/03   幼稚園更新

2月27日(木)色んな声

絵本読み聞かせをしてくれるのは、担任の先生だけではありません。

 

支援員の先生の読み聞かせも時には行います。

 

同じ絵本でも、声質や読み方によって、子どもたちの受け取り方が変わったりするのがまたおもしろさの一つです。

 

CIMG6694.JPG

 

CIMG6692.JPG

 

子どもの想像力の無限さを感じます。

≫ 続きを読む

2020/02/27   幼稚園更新

2月26日(水)2月生まれの誕生会

今日は2月生まれの誕生会でした。

 

今月の司会はあひる組さん。

 

先生に手伝ってもらいながら、しっかりインタビューをすることが出来ました。

 

CIMG7171.JPG

 

出し物はうさぎ組さんのダンス。

 

CIMG7185.JPG

 

女の子二人のフラダンス。

 

CIMG7188.jpg

 

二人の衣装を見て、ほかの女の子からは「わー♪」と歓声があがりました。

 

とてもかわいく踊ることが出来ました。

 

誕生会の後は、おやつのガトーショコラケーキをいただきました。

 

2月生まれのお友達、おめでとうございます。

 

うまれてきてくれた事に感謝。

≫ 続きを読む

2020/02/26   幼稚園更新

2月25日(火)給食試食会

4月からは1年生。

同じ小学校へ通う友達を見つけよう!

小学校給食を体験しよう!

ということで、喜舎場保育所との交流会・給食試食会を行いました。

 

自己紹介の後、広場で好きな遊びを思いっきり楽しみました。

 

子どもたちの友達作りの能力はやっぱりすごいです。

 

「一緒にやろう!」と一人が声をかけると、どんどん集まってきて花いちもんめがスタート。

 

CIMG7141.JPG

 

お互いのフラフープも見せ合っていました。

 

CIMG7145.JPG

 

その後は栄養士の先生のお箸指導。

 

CIMG7147.JPG

 

保護者の協力もあり、配膳もスムーズです。(落とさないかドキドキしますね)

 

CIMG7153.JPG

 

この日の献立は

〇ビビンバ

〇中華スープ

〇フルーツ杏仁

〇牛乳

でした。

 

CIMG7158.JPG

 

小学校就学に向けて、楽しみがまた一つ増えました。

 

≫ 続きを読む

2020/02/26   幼稚園更新

2月21日(金)新1年生おまねき会

先日、北中城小学校・島袋小学校の両校で「新1年生のおまねき会」がありました。

 

4月からは小学生の年長さん。

 

ランドセルを背負わせてもらったり、鉛筆の持ち方を教わったり、ちょっぴり1年生体験をさせてもらいました。

 

そして、1年生が特技披露をしてくれました。

 

ピアニカ

DSC_0760.JPG

 

縄跳び

DSC_0759.JPG

 

子どもたちは憧れのまなざしで見つめていました。

 

ですが、期待の裏側にはきっと不安もあるかと思います。

 

子どもたちの不安な気持ちにも寄り添っていけたらと考えています。

≫ 続きを読む

2020/02/21   幼稚園更新

2月20日(木)カレーパーティー

今日は楽しみにしていたカレーパーティーの日でした。

 

シンメーナービで、お肉や野菜を炒めていると、

 

「こんな大きな鍋見たことない!」

 

「いい匂い~」と興味深々でした。

 

CIMG7097.JPG

 

そして、年長さんにはかき混ぜるお手伝いをしてもらいました。

 

「美味しくな~れ!」と

 

おまじないをする子も。

 

CIMG7114.JPG

 

天気も晴れて、ピクニック気分でいただくことができました。

 

じゃがいも掘りでお世話になったJAの方々、島袋小学校の校長先生、支援センターの先生方など、たくさんのお客様も来てくださいました。

 

line_175043068905151.jpg

 

おかわりする子もたくさん!

 

line_175073269280817.jpg

 

お腹いっぱいで幸せそうな子どもたちでした。

 

ごちそうさまをした後に、職員室にやってきた年長さん。

 

「今日は美味しいカレーを作ってくれてありがとうございました」とお礼を言いに来てくれました。

 

CIMG7125.JPG

 

優しい子供たちのおかげで、心もお腹も大満足な先生方でした。

 

※補足ですが・・・

「シンメーナービ」とは「四枚鍋」と書き、沖縄県伝統の調理器具です。

≫ 続きを読む

2020/02/20   幼稚園更新

2月19日(水)明日が楽しみ♪

明日のカレーパーティーに向けて、今日は下準備です。

 

年少さんはニンジンの皮むき。

 

その後は先生と一緒に包丁で切る作業まで。

 

「お家で練習してきたよ」と教えてくれる子もいました。

 

CIMG7072.JPG

 

 

年長さんはジャガイモ・玉ねぎの皮むきと、切る作業まで。

 

「玉ねぎが目にしみる~!!!」と叫ぶ子も(笑)

 

CIMG7071.JPG

 

そして「マロンにプレゼント」と、ニンジンの皮をゲット!

 

CIMG7068.JPG

 

食材を無駄にしない気持ち、これも食育の一つですね。

≫ 続きを読む

2020/02/19   幼稚園更新

2月18日(火)挑戦する気持ち

今日は年少組のフラフープ挑戦会でした。

たくさんの保護者の方に見守られ、スタート!

 

CIMG7053.JPG

 

お友達に「頑張れ~!」と応援してくれていました。

 

うさぎ組チャンピオン☆

CIMG7060.JPG

 

あひる組チャンピオン☆

CIMG7059.JPG

 

最後の挑戦会。

年長さんになっても挑戦する気持ち、忘れないでいてほしいですね。

≫ 続きを読む

2020/02/18   幼稚園更新

2月17日(月)秘密基地

小さい頃、秘密基地を作って遊んだ経験はありませんか?

 

狭い空間に好きなものを持ち込んで、自分だけの時間を過ごせる夢のような空間。

 

子どもって、どうしてこんな場所がすきなんでしょうか。(大人もですね)

 

DSC_0759.JPG

 

秘密基地の中でブロックをしていました!

 

DSC_0760.JPG

 

そして寝る子まで(笑)

 

DSC_0762.JPG

 

大人は立ち入り禁止だそうです・・・。

≫ 続きを読む

2020/02/17   幼稚園更新