6月14日(金)味覚の獲得
畑で大きく育ったゴーヤーたち。さて、どうしましょう。
「そうだ!ジュースをつくろう」
年長児がジューサーでゴーヤーを絞ります。
隠し味にパイナップルもちょっぴり入れてみます。
さて、お味はいかに。
「美味しい」「おかわりちょうだい」「苦いけど全部飲んだよ」「助けて!苦すぎる!!」
こうして子供たちは「味覚」を獲得していくのです。
何でもチャレンジです。
北中城幼稚園の風景
本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。
畑で大きく育ったゴーヤーたち。さて、どうしましょう。
「そうだ!ジュースをつくろう」
年長児がジューサーでゴーヤーを絞ります。
隠し味にパイナップルもちょっぴり入れてみます。
さて、お味はいかに。
「美味しい」「おかわりちょうだい」「苦いけど全部飲んだよ」「助けて!苦すぎる!!」
こうして子供たちは「味覚」を獲得していくのです。
何でもチャレンジです。
幼稚園にはいろいろなものがあります。
箱。形はいろいろですが木の「箱」です。
よく見ると、壁にその形が掲示されています。
「空間認識能力」を育てることも意識しています。
でも子供たち(やっぱりなぜが男子が多いかな?)は、そんなことは
おかまいなしで、陣地を作っていきます。
「お城の完成だ~」と叫んでいます。
子供たちはなぜか「隠れ家」的なものが好きです。
どういう本能が働いているのでしょうね。
6月7日(金)の授業参加、ありがとうございました。
PTA総会も無事に終わり、
幼稚園のために頑張った皆さんへの表彰も滞りなく行われました。
(ありがとうございました)
アロマセラピスト比嘉さんによる親子コミュニケーション
についての講演会も勉強になりました。
時代はものすごい速さで変化しています。
子育てや、コミュニケーションのあり方についても、学んでいく必要があると感じました。
「お弁道の日」は子供たちの表情が違います。
食事には「愛情」という味付けがされているといいます。
子供たちの表情を見ていると、本当にそう思います。
保護者のみなさんの「愛情」の味で、子供たちは
明るく元気に育っています。
今日は大物を収穫しました。
オオゴマダラです。お友だちから羨ましがられてご満悦でした。
遠い昔、人としての魅力は、どれだけ獲物を獲得する力があるかどうか
だったそうです。子供たちのもそのDNAが刻まれています。
今日から、新しい先生がいらっしゃいました。神里 里美先生です。
いきなりマジックを披露して下さり、子供たちの心をわしずかみでした。
講演会のお知らせです。
子供たちのコミュニケーション能力をいかに伸ばせるか。
社会に出ると感じますよね。コミュニケーション能力の大切さ。
幼い頃から育てたいですよね。
ぜひご参加下さい。
歯科検診がありました。
「歯をがりがりするの~」と心配顔の子もいたり、
「俺はいつも歯医者に行っているからよく知っているよ」「痛くないから大丈夫だよ」
と友達を思いやる姿がありました。
やさしい子が多いです。