泡ぶくぶく
只今せっけんあそびにハマり中!
せっけんあそびは、こどもたちが好きな感覚遊びのひとつです。
幼稚園では色々なねらいを持って、こどもたちと一緒にせっけんあそびを楽しみます。
○泡の感触や飛んでいく様子など五感を存分に使って、想像力や思考力を高める
○泡が出来る過程や触ると消えるなど、特有の不思議さや性質に気付く
泡に触れていると、こどもたちの顔が自然と笑顔になるんです。
時間を忘れちゃう・・・。
北中城幼稚園の風景
本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。
只今せっけんあそびにハマり中!
せっけんあそびは、こどもたちが好きな感覚遊びのひとつです。
幼稚園では色々なねらいを持って、こどもたちと一緒にせっけんあそびを楽しみます。
○泡の感触や飛んでいく様子など五感を存分に使って、想像力や思考力を高める
○泡が出来る過程や触ると消えるなど、特有の不思議さや性質に気付く
泡に触れていると、こどもたちの顔が自然と笑顔になるんです。
時間を忘れちゃう・・・。
ハッピーバースデー トゥーユー♪
4月生まれの誕生会です。
司会進行係の1組さんにエスコートされながら入場
「好きな食べ物は何ですか?」
「大きくなったら何になりたいですか?」
などなど主役のお友達にインタビューをします。
主役のお友達はとても堂々としていて、インタビューに答えてくれました。
次は園長先生からエプロンシアターで「3びきのやぎのがらがらどん」のプレゼントです。
トロルの登場に「キャー」と盛り上がったり、「がんばれ~」と応援したり。
続きまして、先生たちからパネルシアターで「くいしんぼうのおばけのこ」のプレゼントです。
クイズ形式で、これまた大盛り上がり。
お楽しみの今月のおやつはオレンジゼリー!
美味しく頂きました。
4月うまれのお友達、保護者のみなさま。
お誕生日おめでとうございます☆
今週はじめ、事前に非常ベルの音をみんなで聞き、「この音はみんなの命を守るためにとても大切な音」という事を伝え、意識できるように話し合いました。
そして、今日が避難訓練です。
予告なしに突然非常ベルが鳴りましたが、こどもたちは慌てる様子はなくすぐに担任の先生のまわりに集まります。
職員が「火事です!みんな逃げて!」と伝えます。
口にはハンカチを当て、スムーズに防災広場まで避難する事ができました。
いつ起こるか予測が出来ないからこそ、訓練が必要です。
年間を通して、避難訓練は何度も行っていこうと計画しています。
幼稚園では毎週火曜日に朝の会を行います。
ダンスをしたりマラソンをしたり、楽しみながらからだを動かす時間です。
みんなでエビカニクスを踊ります♪
その後は防災広場全部を使ってマラソンです!
力いっぱいからだを動かす気持ち良さや楽しさを感じられるように援助していきます。
幼稚園での遊びのひとつ「粘土あそび」
昔から粘土遊びはこどもの成長にいい影響を与えると言われています。
1、手先の発達を促進し、感覚機能が育つ
2、創造性を育む
3、科学的な思考力を育む
4、社会性を育み、情緒が安定する
こねこね
何が出来たのかな?
粘土あそびを通してこどもたちの様々な力を伸ばしていけるよう、サポートしていきます。
色々なことに興味があるこどもたち。
幼稚園外の生き物コーナーにはいつもこどもたちがたくさんいます。
「エビは何を食べているんだろう」
「グッピーの赤ちゃんがいる!」
「この黒いのはう○ち?」
「おうちにいる魚とは色が違うよ」
などなどいろんな声が聞こえてきます。
こどもたちの「観察したい気持ち」に寄り添いながら、命の大切さも伝えていきます。
生き物コーナーのすぐそばに掲示されている写真です。
その写真を見て、「おさかなさんのお家は水の中だから優しく触るんだよ」と教え合っている姿がありました。
ヨシっ!
ねらい通り!
今みんなは、身長が何センチで体重が何キロか知っていますか?
幼稚園では学期ごとに身体測定を行います。
測定結果の用紙は、おたよりケースに入れてあります。
ご家庭で確認してくださいね。
大きくなっているかな?
幼稚園で行われるひとつひとつの行事、そしてその経験がこどもたちのこれからに繋がっていきます。
「みんなが健康でいられますように」と願いを込めて、幼稚園でこいのぼり掲揚式を行いました。
こいのぼりを揚げるために、紐をぎゅっと握りしめて準備万端。
「こいのぼり」の曲に合わせてどんどんあがっていくこいのぼりたち。
「わぁ~!泳いでる~!!」と歓声があがりました。
北中城幼稚園のみんな!
こいのぼりに負けないように、元気いっぱい過ごそうね☆
幼稚園生活の中では、健康診断などの機会を捉えて自分の体を大切にすることに気付けるよう援助しています。
今日は視力検査を行いました。
初めて視力検査を受ける子もおり、「どうやってやるの?」「何が始まるの?」と少し不安げな様子。
担任の先生が丁寧に説明し、クラスで練習をしていざ視力検査会場の遊戯室へ!
検査員の方の話をしっかり聞いて、検査を受けることができました。
順番を待つ年長さん。
並んで待つことができ、カッコいい!!!
5月には内科検診と歯科検診があります。
こどもたちと一緒に、自分の体について考えていきたいと思います。