オンライン研修
終日、学校内でオンライン研修が行われています。
こちらは沖縄県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭二種免許状)の様子
研修会は以前とは様子が一変しています。全てパソコン上でやりとりしています。
私たち教師こそ社会の変化に主体的に対応しなくてはなりません。
これまで学校で行っていた授業が普通にオンラインで・・・。そんな日が確実に近づいています。
学校の風景
終日、学校内でオンライン研修が行われています。
こちらは沖縄県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭二種免許状)の様子
研修会は以前とは様子が一変しています。全てパソコン上でやりとりしています。
私たち教師こそ社会の変化に主体的に対応しなくてはなりません。
これまで学校で行っていた授業が普通にオンラインで・・・。そんな日が確実に近づいています。
臨時休校が決定し、二学期授業開始が8月30日(月)となりました。
全職員が共通理解し、足並みをそろえて実践できるよう調整中です。
まずはどう周知するか・・・。
養護教諭、教務主任、教頭で調整しています。
私たちも変化に対応していくことが求められています。
沖縄は今日からお盆。
ウンケーの今日は職員のほとんどが休暇中で学校は静まりかえっています。
今日の出勤は4人。
そんな中、もくもくと仕事をする本校が誇る北中城小の星○源ことA教頭。
職員がいない間に職員室の整備をするそうです。
「学校を動かしているのは教頭・・・」よく聞く言葉です。
その通りだと思います!
本校音楽部が予定どおり福岡へ出発しました。
出発式の様子です。本校音楽部(薄グリーン)と引率の皆様方(濃グリーン)
空港までバスで向かいます。(もちろん消毒と検温をします)
これまで練習してきたことを思い切り発表してきてください。
まずは安全、決まりを守って、精一杯頑張る!
明太子も食べて、九州の仲間とも交流して下さいね。
がんばってきんしゃい!
がんばるとよ!
がんばるばい!
ちばりよー!
沖縄からエールを送ります!
保護者の皆様、今日は早朝からお見送りありがとうございました。
夏休みといえばラジオ体操。
地域でコロナ感染の対策をしながら、頑張って続けているK区の様子を見てきました。
幼小中の子どもたち、保護者、地域の方々が集まって体操をしています。
まずは生活リズムの確立、特に朝は大切です。
ナイススタート!今日も頑張っていきましょう!
子どもたちに関わってくださっている区長さんをはじめ地域や保護者の皆様方、毎日ありがとうございます。
北中城小学校音楽部と北中城中学校吹奏楽部は合同で比嘉孝則北中城村長を表敬しました。
沖縄県吹奏楽コンクールにおける金賞受賞と今週末開催の九州吹奏楽コンクールの出場の報告です。
比嘉孝則村長、徳村永盛教育長から激励のことばをいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
派遣にかかる温かい支援についても感謝の気持ちでいっぱいです。
九州吹奏楽コンクール、感染症対策をしながら精一杯頑張ってきます。
沖縄県の公立小中高等学校は、沖縄県の「働き方改革」の方針に基づき全て閉庁です。
本日8月11日(水)~8月13日(金)の三日間です。
誰もいない学校はとても静かです・・・。
と言いたいところですが、コンクールを控えた音楽部が一生懸命練習しています。
今日はパート練習とのことです。
いい音が出ています。
夏季休業中、教師は打ち合わせのため会議(学年会議)を入念に行っています。
小学校において学年会議は、共通理解と共通実践を行ううえで重要な会議です。
長期休業中はたっぷり時間をかけることができます。
公開授業の指導案作成、二学期以降の授業計画、よい子のあゆみの評価規準の設定など・・・。
協働と熟議が大切です。
長期休業中の北中城小学校の職員の様子を一部紹介しました。
音楽部が練習に全集中しています。
大会は8月20日(金)福岡サンパレス
出場する予定で準備しています。
今日は外部講師のI川氏、元顧問のT願先生も応援にかけつけて下さいました。
ありがとうございました。
練習に取り組む子どもたちの顔つきがあきらかに変わってきました。
初任者研修がオンデマンドで行われています。
例年だと、初任者研修はこの時期、県庁4階講堂と総合教育センターを会場として行われるのですが・・・。
緊急事態宣言中につき一斉に会しての研修ができません。
本当は同期採用の仲間と直接会って授業のこと、生徒指導のこと等情報交換したいことでしょう。
でも今は我慢です。
沖縄県全体が我慢しています。
そんな中、本校の初任者は、地道に頑張っています。
そして各学校でオンデマンド研修を受けている本年度採用の小学校209名中学校72名計281名の先生方も頑張って欲しいです。