1月22日(金)粘土遊び
幼稚園では、子ども達がよく粘土遊びをします。
粘土遊びは指先を使う遊びなので、脳に良い刺激を与えると言われています。
年少児の作品。
年長児の作品。
これらはさて、いったい何でしょうか。
皆さんのご想像にお任せします。
最後の作品は、皆さんご存じの…。
観察力抜群ですね。
粘土に少し絵の具を混ぜて作りました。
上手ですね。
北中城幼稚園の風景
本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。
幼稚園では、子ども達がよく粘土遊びをします。
粘土遊びは指先を使う遊びなので、脳に良い刺激を与えると言われています。
年少児の作品。
年長児の作品。
これらはさて、いったい何でしょうか。
皆さんのご想像にお任せします。
最後の作品は、皆さんご存じの…。
観察力抜群ですね。
粘土に少し絵の具を混ぜて作りました。
上手ですね。
太陽がまぶしい中、朝の会です。
「健康な心と身体を育てる」ために、楽しみながら自分で十分身体を動かします。
ケンケンパをしながらじゃんけんゲーム。
砂場遊び「大きな山を作ろう!!!」
防災広場を走り回る子ども達。
それぞれで自分のやりたいことに向かって取り組んでいます。
今年も郵便ごっこを楽しみました。
自宅に届いた年賀状の話から、「実際に友達に年賀状を作ってみよう」ということになりました。
年長さんは郵便局員さん。
みんなで郵便局員さんの仕事にはどういう物があるのかを考えて、一人ひとり役割を決めます。
年少さんはお客さん。
文字や絵、スタンプ、シールなど子ども達が自分で出来るやり方で、相手に気持ちを伝えます。
素敵な風習ですね。
1組さんが小学校までお散歩へ。
「寒い!」と言いながらも楽しそうな1組さん。
運動場近くのフェンスに蝶豆を発見!
皆さん、蝶豆をご存じですか?
蝶豆(ちょうまめ)は、マメ科の植物で、またの名を「バタフライピー」と言います。
大きく開いた花びらが蝶々に似ていることから、その名がついたそうです。
(ちなみにハーブティーとしていただくと美容効果が抜群だそうです…笑)
蝶豆の種をみんなで拾って、幼稚園で育ててみます。
その後は小学校の桜の木の下で写真を撮りました。
春は少~しずつ近づいてきているのでしょうか。
今年初めてのお弁当の日です。
弁当箱のフタを開けて、
「あーーー!」と高い声で喜ぶ子。
「あーーー!」と低い声でしょんぼりする子。
苦手な物でも入っていたのでしょうか。
どちらの子も完食。
美味しくいただいていましたよ(笑)
お弁当作り、ありがとうございます。
冬休みの過ごし方について、園長先生とお話をしました。
「いかのおすしを守る」
「お金の使い方に気をつける」
「食べ過ぎない」
最後に「早寝早起き朝ごはん朝うんち」と話をするとどの子も笑い出します(笑)
その後はいつも使っている物に感謝し、新年を気持ち良く迎えるために、幼稚園ではみんなで掃除をします。
教室、靴箱、廊下などなど、幼稚園がどんどんキレイになっていきます。
掃除を終えたら、クリスマスじゃんけん大会です!!!
幼稚園にいる先生誰でも構いません。
3人の先生とじゃんけんをして、勝ったら賞品GETです☆
賞品は園児のおばあちゃんが作ってくださったピカチュウやトナカイ。
すべて折り紙で出来ていて、とても可愛いんです。
(ありがとうございました)
明日から冬休み。
少しの間ブログはお休みします。
それではよいお年を。
今日はクリスマス会。
北中城幼稚園のためにサンタさんが来てくれました。
サンタさんと写真をパチリ☆
そしてクリスマスプレゼントもいただきました♪
お弁当の後には、美味しいカップケーキも食べましたよ。
来年も来てくれるといいなぁ。
毎日さんたのくにに出かけていき、トレーニングに挑戦する子ども達。
全部クリアしたクラスは、さんたさんから預かっているプレゼントを、職員室にもらいに行きます。
目をつぶって、プレゼントを待つ子ども達・・・可愛いですね。
おもちゃをもらって大喜び♪
みんなで仲良くあそんでね。
エルフって???
エルフは小人で、クリスマスプレゼントのオモチャを作ったり、プレゼントを一緒に届けてくれたりと、サンタクロースの助手をしています。
日本ではあまり馴染みがありませんが、欧米ではエルフもサンタクロースと同じくらいに有名だそうです。
そこで、英語で遊ぼうの時間にエミー先生と一緒にエルフを作りました。
色鉛筆で真剣に色塗り。
子ども達が楽しみながら作ったエルフは、職員室前の窓に飾ってあります。
送迎の時などにお時間がある方は、ぜひご覧になって下さい。
今週お子さんが持ち帰りますのでお楽しみに♪