毎年、この給食が楽しみです!
今日の給食は、北中城村ならではの「マンビカー姿揚げ」
大きなマンビカーを前に生徒も大はしゃぎ!
給食当番により大きなマンビカーは取り分けられ、いざいただきま~す!
次から次へのおかわりにより、大きなマンビカーもついには骨だけになりました。
来年もマンビカー宜しくお願いします。
~2023年度までの「校内風景」について
北中城中学校での「校内風景」について2023年度までの情報はこちらに掲載しておりますので、御覧ください。
今日の給食は、北中城村ならではの「マンビカー姿揚げ」
大きなマンビカーを前に生徒も大はしゃぎ!
給食当番により大きなマンビカーは取り分けられ、いざいただきま~す!
次から次へのおかわりにより、大きなマンビカーもついには骨だけになりました。
来年もマンビカー宜しくお願いします。
本日の朝、今年度2回目の読み聞かせがありました。
今日は1・2年生 あわせて11学級での読み聞かせです。
本日の絵本は
1-1「島ひきおに」 1-2「じゅげむ」 1-3「かべのすきま」「おにぎりがしま」
1-4「吾輩は猫である」 1-5「おともだちたべちゃった」「ごりらかあさん」
1-6「あさごはんたべたのだれ」「ひつじぱん」「へんしんトンネル」
2-1「いいからいいから」「だから」 2-2「二十一世紀に生きる君たちへ」(司馬遼太郎)
2-3「としょかんライオン」 2-4「ありがたいこってす!」「ちいさなおなべ」
2-5「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」
絵本もいろいろ、読み手の個性もいろいろ!
中学校初めての読み聞かせ!1年生からは、次のようなコメントが。
「声が聞きやすかった」 「じゅげむを全部言うのが大変そうだと思いました。久しぶりに聞いておもしろかったです。」 「久しぶりに絵本を読めて楽しかった。不思議な本だった。」 「2冊目の詩がオノマトペなどが多くておもしろかったです。」 「読み方がすごく上手で、とても楽しかったです。」 「へんしんトンネルとひつじぱんなど3つの本を読んでもらいました。おもしろかったです。」
本日は晴天、絶好の「KNGフレンドシップフェスティバル」日和でした。学級・学年でのよりよい人間関係づくりをめざした行事、昨年度からこの名称で開催しています。
開会式、生徒を代表して生徒会長の山本君からは「今日は思いっきり楽しもう!」のあいさつ。その後、生徒会執行部のパフォーマンスにより「楽しもう!」ムードを盛り上げ、いざ試合開始。各学年・学級とも、試合前には円陣を組み学級の団結力を披露。試合のない生徒はスタンドで観戦。木陰もあり見晴らしもGood、涼しい風も吹くちょうど良い観戦場所でした。
今年の球技はドッジボール。中学生で?と思うかも知れませんが、これがまた3年生でも盛り上がるんです。担任の先生も参加し、盛り上がりはさらにヒートアップ!使用するボールはとても柔らかいもの。これなら男女混合でも怖くないですね。
各学年の優勝は、1年4組、2年4組、3年1組、おめでとうございます。優勝できなかった学級も十分に盛り上がっていましたよ。優勝した3年1組には先生方から挑戦状。先生チームも3年1組も円陣を組み気合い十分。結果は・・・、さすが3年生、先生チームを見事返り討ちにしていました。
ドッジボールの後は兄弟学級リレー!1年生、2年生、3年生とバトンを繋ぎながらの力走に、スタンドからは大きな声援が。1位に輝いたのは4組、大差をつけての1位でした。学年をこえた競技、いいですね!
明日から始まる連休(ゴールデンウイーク)を前に、スポーツに汗を流し楽しい一日となりました。本日のフレフェスを企画運営した生徒会執行部の皆さん、スムーズな運営に協力した生徒会専門委員の皆さんお疲れさまでした。生徒が主体となった行事、とてもよかったです。これからも「勉強集中!スポーツ熱中!みんな夢中のきたなか中!」をめざし、自信と誇りをもって生徒会活動に取り組んで下さい。
本日は日曜授業参観、爽やかな風が吹き天気も晴天、絶好の授業参観日和でした。受付名簿から本日の総参観世帯数は294世帯。夫婦でいらっしゃった世帯もあるので総参観者数はそれ以上。多くの保護者のご参観に感謝します。
やはり関心が高いのは1年生の保護者。中学校で我が子はどのように勉強しているんだろうか?学級の様子・雰囲気はどうだろうか?気になりますよね。多くの保護者に見守られ、生徒はいつも以上に頑張っているように見えました。学力向上には参観日が一番ですかね?
授業参観の後は学校説明会、今年は視聴覚室で開催しました。予想以上の参加者に席も足りず立ち見がでるほど。もう少し準備しておけば良かったですね。立ち見保護者の皆さん大変申し訳ありませんでした。説明会の内容は「学校経営方針・学校評価・学力向上・高校推薦・生徒指導」について、どれもこの時期どうしても確認したい内容ばかり。ちょっと盛り沢山でしたかね?
その後の父母教師総会も無事終了。コロナ禍の中においても、子どもたちが喜ぶイベントを企画実施していただいた旧役員の皆さん、本当にありがとうございました。新役員の皆さんには、コロナも落ち着きますので、元気溢れる父母教師会活動を一緒につくっていきましょう。
最後は部活動結成式。本日、大会があり参加できなかった部活動もありますが、多くの生徒・保護者の参加により全体結成式、各部結成式を行うことができました。部活動は生徒の成長に大きな影響を与えるものと考えます。部活動を通してより豊かな学校生活が送れることを期待します。
今日は、本当に盛り沢山な日曜授業参観でした。シーミーの時季、保護者の皆様には日程調整など大変ご迷惑をおかけしましたが、本日の参観ありがとうございました。
本日の朝、令和5年度はじめての読み聞かせがありました。昨年度はコロナの影響により読み聞かせもオンラインで始まりましたが、今年は対面でスタートすることができました。読み聞かせを通して地域の方々と触れ合う機会は本当に大切だと思います。
読み聞かせ終了後に、メンバーの一人から次のようなコメントをもらいました。
本校の読み聞かせサークルは「お話やちむちむ」、今の中3が生れた年、平成20年10月、当時の飯島教頭が「中学生にも読み聞かせを」と、学校支援コーディネーター声をかけたのがきっかけで結成されました。
サークル名の「ちむちむ」は沖縄の言葉で「心(肝)」、お母さん達も中学生と一緒に「チムドンドン」したいという思いを込めて、メンバーで決めました。
メンバーは約20名、月1回活動し今年で16年目に入ります。
読み聞かせを聞いている生徒の表情は様々。中には宿題がまだ終わってなくて朝にやっている子、眠そうな子もいます。それでもいいんです。姿勢を正しくして集中して聞いてとは絶対言わない。リラックスして耳だけ貸してくれたらいい。どんな聞き方でも、心の隅っこには届くと思うから。
長く続けるコツは、「子どもの反応を楽しむこと」。
読み聞かせを聞いてくれた子の誰かが将来、活動に賛同してメンバーに入ってくれるといいな。
今日は本日行われた3年生の薬物乱用防止講演会をご紹介します。講師はおもろまちメディカルセンター薬剤部薬剤師の糸嶺さん。資料と動画を使って、薬物が身体に与える影響や周りの人への影響、薬物から自分を守る方法や相談先などを丁寧にわかりやすく講演してくれました。講演終了後には生徒から「すべての薬物がだめですか?」や「薬物使用している人がいたらどうしたらよいですか?」などの質問がありました。講演会終了後に生徒から質問があることに講師の先生は感心していました。いろいろなところで講演をしているそうですが、質問はなかなかないそうです。本講演会を通して薬物に対する正しい理解と判断力が育ってくれることを期待します。講師の糸嶺様、今日はありがとうございました。
<今日の給食>
牛乳、ごまとわかめのごはん、みそ汁、肉豆腐、ツナポテトサラダ、ヨーグルト
3年生の今日の給食は中学校給食の思い出に残る「プレミアム給食」!献立は、ごはん、チャップステーキ、マッシュポテト、マカロニグラタン、フルーツ盛り、ショートケーキ、ABCスープ、白身魚フライ、カラフルソテー、お茶、品数・量ともにチョー豪華!
配膳も先生方総出で生徒と協力して行いました。生徒も大喜びのプレミアム給食、北中城村給食調理場のみなさん、本当にありがとうございました。最高な給食でした!
2年生は本日から二泊三日で修学旅行に出発しました。旅行地は大阪、京都、奈良です。10年に一度の大寒波、先に出発した他の学校では目的地到着が大きく遅れたり、見学地をキャンセルするなどのトラブルがあるそうです。
修学旅行団は朝の検温から始まり、出発式を経てバスに乗車。先生方の見送りを受け、那覇空港に向いました。出発時、北中城の空にはきれいな虹も架かっていました。きっと良い修学旅行になりますね。
旅行団からは無事伊丹空港に着いたとの連絡がありました。現地の気温は2℃、やっぱり寒いようです。今日のこの後の予定は、ユニバーサルスタジオジャパンです。楽しみですね。
2年生は明日から修学旅行です。今日は大きなスーツケースを持って登校。結団式や荷物確認、諸注意など、出発前の最終確認が行われました。
日頃、注意されることの多い2年生ですが、明日からの修学旅行を前に、学級ごとの集合整列にも成長が感じられました。行事って大切ですね。
気になるのはコロナ感染。参加する生徒一人一人に「抗原検査キット」が配布され、学校薬剤師と養護教諭から使用法について説明がありました。検査は出発当日の朝、全員陰性でありますように!
<今日の給食>
牛乳、ごはん、ソーキ汁、パパイヤイリチ-、納豆みそ
1月20日(金)
今日の午後、本校体育館において令和5年度入学説明会がありました。新型コロナやインフルエンザ感染拡大防止のため、昨年度に続き島小と北小を分けての実施。説明会に参加した子はみんな素直そうな顔・顔・顔!中学生になってもず~っと素直でいてね。
<今日の給食> 旧正月を祝った献立でした。
牛乳、黒米ごはん、中身汁、魚のアーサあんかけ、クーブイリチー
1月17日(火)
今日の朝会は生徒会引継ぎ式。新執行委員も決まったことからこの日の実施となりました。新役員を代表して新生徒会長に選挙管理委員長から任命書の交付。続いて前生徒会長から生徒会旗が引継がれました。3年生の生徒会役員には感謝の気持ちを込めて花束が送られました。これまでよく頑張ってきました。ありがとう!新生徒会役員のみなさん、これまで以上に学校を盛り上げてくださいね。
<今日の給食>
牛乳、コッペパン、鮭と白菜のクリーム煮、チキンのガーリック焼き、キャベツサラダ
1月16日(月)
今日は読み聞かせの日。新型コロナやインフルエンザが増加したことから、実施するかどうか迷いましたが、3年生にとって中学での読み聞かせも後2回しかないことから、感染対策をしっかり行い実施することにしました。3年生が絵本に見入り、聞き入っている姿を見て、やっぱりやってよかった~と思いました。
<今日の給食>
牛乳、紅いもごはん、沖縄風みそ汁、豆腐のみぞれあんかけ、くだもの