~2023年度までの「校内風景」

~2023年度までの「校内風景」について

北中城中学校での「校内風景」について2023年度までの情報はこちらに掲載しておりますので、御覧ください。

各専門委員会がんばっています!

 今日は生徒会朝会についてご紹介します。本年度、生徒会では朝会を利用し各専門委員会の活動を紹介してもらっています。本日は図書委員会と給食委員会による活動報告がありました。

 rsIMG_0765.jpg

 

 図書委員会は、1年生から3年生までの30名で、北中生徒の読書活動を盛り上げる取り組みをしています。今朝は、これまでの活動の報告と今後の取り組みを紹介していました。

 図書委員会ではこれまでに、読書月間のしおり作成や、中城中学校との「ヨムレター」の交換、思い出の1冊の冊子を作成し小学校の図書館に展示してもらう活動などがあり、今後の活動として、10月の読書月間での読書クイズラリーや読書新聞、アンケートなどいろいろなイベントを計画しているそうです。また、あやかりの杜での生徒作品展示も計画しているそうですよ。

rsIMG_0767.jpg

 

 給食委員会は、6月12日~16日にかけて実施された給食残量調査結果について報告しました。

 残量調査は、生徒の好き嫌いの把握や、バランス良く給食を食べているかを調査するために行われました。調査結果から、野菜の日は残す量が多く揚げ物は残す量が少ないなど、好き嫌いが激しいこと、2年生は残す量が少ないなど学年でも違いがあること、牛乳を残す量が多いことなどがわかりました。

 1週間の調査期間で各学年最も残量が少なかった、1年5組、2年1組、3年4組には、給食委員会から賞品もありました。

rsIMG_0772.jpg

 生徒会や専門委員会の活動が活発になり、子どもたちの活躍がいっぱい見れるようになった北中でした。

≫ 続きを読む

2023/09/08   admin

各専門委員会がんばっています!

 今日は生徒会朝会についてご紹介します。本年度、生徒会では朝会を利用し各専門委員会の活動を紹介してもらっています。本日は図書委員会と給食委員会による活動報告がありました。

 rsIMG_0765.jpg

 

 図書委員会は、1年生から3年生までの30名で、北中生徒の読書活動を盛り上げる取り組みをしています。今朝は、これまでの活動の報告と今後の取り組みを紹介していました。

 図書委員会ではこれまでに、読書月間のしおり作成や、中城中学校との「ヨムレター」の交換、思い出の1冊の冊子を作成し小学校の図書館に展示してもらう活動などがあり、今後の活動として、10月の読書月間での読書クイズラリーや読書新聞、アンケートなどいろいろなイベントを計画しているそうです。また、あやかりの杜での生徒作品展示も計画しているそうですよ。

rsIMG_0767.jpg

 

 給食委員会は、6月12日~16日にかけて実施された給食残量調査結果について報告しました。

 残量調査は、生徒の好き嫌いの把握や、バランス良く給食を食べているかを調査するために行われました。調査結果から、野菜の日は残す量が多く揚げ物は残す量が少ないなど、好き嫌いが激しいこと、2年生は残す量が少ないなど学年でも違いがあること、牛乳を残す量が多いことなどがわかりました。

 1週間の調査期間で各学年最も残量が少なかった、1年5組、2年1組、3年4組には、給食委員会から賞品もありました。

rsIMG_0772.jpg

 生徒会や専門委員会の活動が活発になり、子どもたちの活躍がいっぱい見れるようになった北中でした。

≫ 続きを読む

2023/09/08   admin

英検IBA

 今日は英語能力判定テスト「英検IBA」についてご紹介します。

 

 本日、1年生から3年生まで、英語能力判定テスト「英検IBA」が実施されました。

rsIMG_0750.jpg  rsIMG_0748.jpg

 

 本テストは、県教育委員会が主体となり県内全中学校・全学年の生徒を対象に実施され、1年生は英検5級レベル、2年生は英検4級・5級レベル、3年生は英検3級~5級レベルのテスト内容となっています。

 

 テスト結果は英語能力の指標をもとに検証し、指導方法や授業改善に生かすこと、そして中学生の英語力向上に資することをねらいとして実施しています。

 

 成績資料は後日各生徒に返却されるので、自分の英語力を確かめるのによいテストとなっています。本テスト結果を参考に積極的に英検にチャレンジする生徒が増えることを期待しています。

≫ 続きを読む

2023/09/05   admin

「ちむちむ」&「二人の先輩」来る!

 今日は月一回の読み聞かせの日。読み聞かせサークル「ちむちむ」のメンバーは経験豊富。それでもやっぱり緊張するメンバーも。そんなときは前日から練習するそうです。ほんとかな?

 

この日のために選んだ絵本は

2の1「つぶやき隊」

2の2「へんしんテスト」「ほしじいたけ ほしばあたけ」

2の3「めっきらもっきら どおんどん」「ひつじぱん」

2の4「とべバッタ」「人は変われる(西泊清美さんの作文)」

2の5「まさかのさかさま」

3の1「ペツェッティーノ じぶんをみつけたぶぶんひんのはなし」

3の2「どろうぼうがっこう」

3の3「こんとあき」「まっくろネリノ」

3の4「おねしょのせんせい」「オオカミがきた」

3の5「わたしのいもうと」

 絵本を通して伝えたいこともいっぱい。中学生も楽しんでくれたかな?

 「ちむちむ」のみなさん、いつもありがとうございます。

rsIMG_0741.jpg

 

 今日、二人の先輩が学校にやってきました。沖縄国際大学の城間さんと東京女子大学の渡真利さん。二人は将来の国語の先生を目指し教育実習にやってきました。9月25日までの三週間、北中の後輩たちと一緒に授業をつくります。頑張ってくださいね。

rs2IMG_0746.jpg

 

 

≫ 続きを読む

2023/09/04   admin

毎月1日は人権の日

 今日は防災の日、関東大震災から100年だそうです。甚大な被害の中、デマや流言に端を発し朝鮮人への暴行・虐殺もあったとのことです。このような悲惨で悲しい事件がどうして起こったのでしょうか。

 

 本校では、毎月1日を「人権を考える日(人権の日)」としています。今日は人権の日にちなんだ壁面掲示を紹介します。

rsIMG_0656.jpg

 今月のテーマは「障害者や弱者について考えよう」です。

「高齢者と人権(みんなにもできること)」や「障害のある人とともに(障害者と人権)」、「バリアフリーとユニバーサルデザイン」などの資料を使って、

rsIMG_0655.jpg

 心のどこかに「偏見・差別の気持ち」がありませんか?と問いかける掲示となっていました。

rsIMG_0657.jpg

 北中生、頭も体も心も育ってくれることを願っています。

 

≫ 続きを読む

2023/09/01   admin

長い長い2学期が始まりました。

 昨日から2学期が始まりました。朝の全校朝会(始業式)、久しぶりに見る生徒の顔は一ヶ月あまりで成長したように感じました。顔ばかりでなく、話を聞く姿勢も落ち着いたように思います。

IMG_0621 - コピー.JPG IMG_0624 - コピー.JPG

 始業式では、各学年・生徒会代表からのあいさつがあり、次のような決意が述べられていました。内容の一部を紹介します。

 1学年代表(喜屋武佑菜さん):2学期には、初めての合唱コンクールと職場体験学習があります。合唱コンクールでは、学級みんなできれいな歌声が届けられるよう練習に励んで、金賞を目指します。職場体験学習では、「北中の一年生は良い学年ですね」と褒められるように、立ち振る舞いや礼儀を身につけられるよう、日頃から自分で気づいて動くことを心がけていきます。

IMG_0623 - コピー.JPG

 2学年代表(下地涼太さん):2学期は、2年生にとって楽しみにしている修学旅行があります。全員が、「行って良かった。最高の思い出になった!」と思えるように、けじめをつけて自分の役割をきちんと果たせることを、日頃から意識していきたいです。

IMG_0625 - コピー.JPG

 3学年代表(大城文音さん)3年生は楽しんでいる暇なんてありません。もう受験しかありません。必死に勉強して、時には休みつつ頑張っていきましょう。

IMG_0626 - コピー.JPG

 生徒会代表(安慶名梨瀬さん)2学期は一年で一番長く、多くの行事があります。成功を目指して一致団結し、一学期よりも熱く盛り上がる「スポーツ熱中、勉強集中、みんな夢中のきたなか中!」にしていきましょう。 

IMG_0627 - コピー.JPG

 各学年代表・生徒会代表の頼もしいあいさつでした。2学期もがんばれ北中生徒!

≫ 続きを読む

2023/08/25   admin

真剣・集中 中学校初の定期テスト!

 今日から始まった定期テスト。

 rsIMG_0107.jpg rsIMG_0106.jpg

 以前なら中間テストもありましたが、現在は「単元テスト」が主流となり、本校では定期テストⅠ(以前で言う期末テスト)が今年初の定期テストとなります。他の学校では定期テスト自体がない学校もあります。

 この間、授業を参観してまわっていると、1年生から「これまで勉強した内容全部がテストに出るの~?」と、半分焦りの声が聞こえてきました。各教科で単元ごとに評価しているものの、やはり小学校との大きな違いはテスト範囲の広さでしょうか。広いが故に試験勉強も簡単ではありません。これまで各教科、いろいろな先生から注意されてきたことだと思いますが、いざテストが間近になりやっと実感したのでしょう。試験勉強の大変さを感じながら一生懸命準備してきた今日のテスト、生徒の努力が報われることを願っています。

≫ 続きを読む

2023/06/19   admin

歯を大切に!

 今年の生徒会活動の目標は「専門委員会の活性化!」。まず改革したのが生徒会朝会です。生徒会朝会を各専門委員会活動のプレゼンテーションの場としました。今朝行われた第2回生徒会朝会、プレゼンテーションを行ったのは保健委員会です。

rsIMG_0006.jpg rsIMG_0004.jpg

 保健委員会の大きな仕事「北中生徒の病気やけがの予防と対応」について、朝の健康観察や教室の換気、手洗い呼びかけと石けん補充などの日々の活動や、毎月の保健目標、学校行事成功に向けた活動について紹介がありました。

 

 そのあと、6月の保健目標「歯と口の健康について考えよう」のもと、歯科検診結果と歯や口のクイズ、歯磨きタイムのお知らせがありました。

 歯科検診結果から、生徒の23%が「むし歯なし」、46%が「治療済み」、26%が「むし歯あり」だそうです。また、むし歯のない生徒が多いのは1年生、逆にむし歯が多いのは3年生だということです。北中城村のこどもは、中学3年生の3月まで医療費が無料なので、中学生のうちにむし歯を治療しましょう!との呼びかけもありました。

rsIMG_0013.jpg rsIMG_0015.jpg

 

 歯や口のクイズは三択問題で、歯の働きや性質、むし歯や歯周病の原因、正しい歯ブラシの仕方などについて、楽しく知識を得ることができました。

rsIMG_0016.jpg

 

 父母教師会から「歯ブラシ」のプレゼントもあり、6月は清掃終了後に歯磨きタイムを設定します。歯磨きの音楽にあわせて、みんなで歯磨き。歯は大切ですよね!

rsIMG_0018.jpg rsIMG_0019.jpg

 

≫ 続きを読む

2023/06/09   admin

中学生の思い・考えも深い!

 本日の1校時、台風で延期となっていた校内意見発表会が体育館で行われました。暑い日中を避け1時間目に計画。期待どおり1時間目の体育館は涼しい風が吹き、聴衆も集中してそれぞれの意見発表を聞ける環境となりました。

rsIMG_9999.jpg rsIMG_9995.jpg

 

本日の発表者は各学年男女1名ずつ。発表者と演題はつぎのとおり。

1年男子 儀間 士元 「挑戦への姿勢」

1年女子 外間 瑞季 「ありがとうと伝えるのは大事」

2年男子 古川 朔大 「命との向き合い方」

2年女子 安里 妃葵 「あと一歩、前へ進む勇気」

3年男子 桃原 悠  「世界の見方」

3年女子 川瀬 綾花 「口に出す責任」

rsIMG_9991.jpg  rsIMG_9994.jpg

rsIMG_9996.jpg rrsIMG_1299.jpg  

rsIMG_9997.jpg rsIMG_9998.jpg

 

 審査結果はこのあと発表されますが、誰が学校代表となってもおかしくない発表内容でした。中学生の思考力・表現力のすごさを感じた発表会でした。

≫ 続きを読む

2023/06/08   admin

地区中体連 勝利を祈る!

 運動部活動に加入している生徒が、大きな目標としている地区中体連総合体育大会。本当なら明日6月3日(土)から開始でしたが、台風2号の影響により6月4日(日)からの開催となりました。

 開催に先立ち5月30日(火)に、生徒会主催の「地区中体連総体 選手激励会」が体育館で行われました。コロナも5類になったことから、体育館で全生徒が参加しての激励会。

rsIMG_9897.jpg

 

 吹奏楽部の演奏にあわせて入場する選手はユニフォームに身を包み、誇らしげな顔をしていました。

rsIMG_9899.jpg rsIMG_9901.jpg rsIMG_9906.jpg

 

 生徒会長からの激励の言葉や、生徒会が作成した激励動画、それを受けた各部の決意表明からは大会に臨む思いの強さを感じました。応援団生徒からは選手の健闘と勝利を祈る大きな拍手。がんばれ北中!

rsIMG_9910.jpg rsIMG_9912.jpg

≫ 続きを読む

2023/06/02   admin