寒さなんて
ここ数日寒い日が続いていますが、こどもたちにとっては寒さ何てそんなの関係ない!
土遊び
だるまさんがころんだ
砂あそび
元気に楽しんでいます。
ふと顔をあげると防災広場の桜が1つ咲いてました。
よーく見るとつぼみがたくさん!
幼稚園でお花見もいいですね。
牛乳で乾杯!
北中城幼稚園の風景
本校併設の北中城幼稚園の風景をお知らせします。
ここ数日寒い日が続いていますが、こどもたちにとっては寒さ何てそんなの関係ない!
土遊び
だるまさんがころんだ
砂あそび
元気に楽しんでいます。
ふと顔をあげると防災広場の桜が1つ咲いてました。
よーく見るとつぼみがたくさん!
幼稚園でお花見もいいですね。
牛乳で乾杯!
すきな遊びの時間に窓際を見ると・・・
なんだこれは???
人形たちが手を繋いでいるように見えます。
みーんーなーともだち♪
ずっとずっとともだち♪
年長の女の子の作品です。
可愛くて笑っちゃいました。
1月生まれの誕生会。
今回司会に初めて挑戦する年少うさぎ組さん。
今まで、年長さんが司会をする姿を見てきたからか、とても上手に進行することが出来ました。
誕生児へのインタビュー
出し物のダンスで誕生会を盛り上げます。
1月うまれのお友達、保護者のみなさま。
お誕生日おめでとうございます☆
いよいよ今年度最後の挑戦会が始まりました。
朝から子どもたちは「絶対にチャンピオンになる!」と意気込みたっぷりです。
最後の挑戦会はフラフープです。
保護者の方々に見守られながらスタートします。
今回は司会を園児に任せてみました。
日頃の友達の様子をみんなに知らせたり、「がんばれー」と応援したりと挑戦会を盛り上げてくれました。
最後の挑戦会、表彰式の様子です。
1組チャンピオン11名
2組チャンピオン9名
おめでとうございます。
チャンピオンになれなかった子ももちろんいますが、みんな練習を頑張っていました。
「5秒回せるようになる」
どんな目標でもいいんです。
大きな目標を達成するためには、自分なりのスモールステップを取り入れ前向きに頑張れたことがとても重要だと考えます。
目標に向かって挑戦し続けるする姿はどの子もとてもカッコよかったです。
保護者の皆様応援ありがとうございます。
みんな本当によく頑張りました。
「臼(うす)と杵(きね)を使った昔ながらのもちつきを体験し、伝統行事に親しむ」をねらいとし、もちつき会を楽しみました。
評議員、教育委員会の方々もご招待し一緒に餅つきです。
もちつきを実際に経験した事がある子は少なく、ほとんどの子が初めての経験です。
杵の持ち方などを教えてもらいながら挑戦してみます
「一人でやってみたい!」と挑戦する子もいました。
教育委員会の島袋主任指導主事の力強い餅つきはさすがでした!
そしてお待ちかねのおやつタイム。
ゆっくりしっかり噛んで食べることを約束します。
きなこ、あんこ、みたらし、のりの4種類を用意し、自分で好きな味を選んで頂きました。
ごちそうさまをした後に、「先生!見て!おもち食べたから元気になったよ」と力こぶを見せに来る子がいました。
お迎えのお母さんに「2回おかわりしたよ~、美味しかった」と話す子も。
幼稚園での思い出がまた一つ増えました。
さて、この写真は何をしている所でしょうか???
↓↓↓
正解は・・・・・まろんに水をあげている様子です。
ゲージから飛び出して防災広場で遊ぶまろんにどうやってお水をあげようかと考えた結果、こうなりました。
どこからでも飲める!!!ナイスアイディアですよね。
こどもの想像力は無限、優しさはてんこ盛りです。
1月19日(金)年少うさぎ組の保育参観日がありました。
こどもたちは朝からテンションMAX↑
「早く来ないかな~」と楽しみにしている様子です。
日頃こどもたちが楽しんでいるダンスや歌、楽器遊びを披露します。
その後は親子でダンスをしたり、ゲームを楽しみました。
最後は教室に戻り、帰りの会の様子を見ていただきました。
緊張している子もいましたが、ちらちら後ろを振り返りお父さんに合図をしたり、「見ててよ」とカッコよく座っている姿をお母さんに見せたり。
うさぎ組さん、今日はよく頑張りました。
本日はご参加くださり本当にありがとうございました。
こどもたちと「今日何してあそぶ?」の会話から「ハンカチ落としゲーム」に決まりました。
みんなでルールを確認しスタートです。
オニはみんなに気付かれないようにそっとハンカチを落とすのですが、ハンカチを落としたことに早く気付いてほしくて、オニはついつい笑っちゃうんです。
中には「ハイ!落としたよ!」と親切に教えてくれるオニもいます。
それがまた可愛い!
我慢できないんでしょうね笑
ゲームを楽しみながら隣の友達と、
「どうやったらオニから逃げられるか」
「どうやったらハンカチにすぐ気付くか」
などなど想像して作戦を考えていました。
自分達でゲームをより面白くするための工夫が出来る年長さん。
すごいな~と嬉しくなりました。