今月のはじめから、6年生を中心にプールの清掃を行いました。
30日の月曜日には、プール開きをします。昨年の水泳学習から約半年、プールの水は濁り、床はぬるぬるしています。
今回は、EM研究機構の皆さんを講師にお招きして、水をきれいにすることや環境を守ることについてお話して頂きました。
講話を聞いた後は、プール清掃をしやすくするためにEM菌をを投入しました。6年生の全クラスが、清掃してくれました。
みんな、おそるおそる歩き、デッキブラシでこすっています。
また、保護者の皆さんもボランティアでプール清掃の仕上げに駆けつけてくれました。
メインプールもサブプールも、ご覧の通りピカピカの仕上がりです。
もうすぐ、水泳学習が始まります。プールカードに、健康観察と押印を
よろしくお願いします。
ボランティアでプール清掃に参加して頂いた、保護者の皆さん、ありがとうございました。